【第12回放送】一般社団法人日本フレスコボール協会 / 会長 窪島 剣璽
《FM那覇78.0MHz》2021.02.16放送
一般社団法人日本フレスコボール協会 会長
窪島 剣璽(くぼしま けんじ)
〈略歴〉
東京都出身。赴任先で訪れたブラジルでフレスコボールと出会い、その魅力に惹かれる。日本に帰国し、フレスコボールを広める活動を始める。2013年一般社団法人日本フレスコボール協会会長に就任。
ブラジルに行かれたきっかけは?
当時の会社の新規事業立ち上げで海外にチャレンジするきっかけがあったため、いくつかの候補から直感的にブラジルを選択しました。
訪れたことがない国で、しかも生活圏も全く異なるブラジルに行くことに不安はあったんですか?
海外に抵抗はなかったし、不安をはるかに上回るわくわくがありました。
フレスコボールのどんな魅力を感じていただきたいですか?
戦うのではなく、味方同士でラリーを続けるスポーツで、「思いやりのスポーツ」とも言われますが、観戦してみるとワイルドでダイナミックなものが見られます。また参加することの魅力は、ペアの人やチームでのコミュニケーションを楽しめること、コミュニティの形成に繋がることですね。こうした本質的な価値を広めていきたいです。
最後に窪島さんからのメッセージ
きれいなビーチのある沖縄ですので、フレスコボールとの相性もとてもいいと思います。これをきっかけに沖縄の方にもぜひフレスコボールの魅力を知っていただきたいです!
コメントを残す